Blog

ブログ

防災グッズはどんなモノが必要?家のどこに置いたらいい?

9月1日は防災の日。

みなさんは自宅に防災グッズを備えていますか?

日本はいつ地震が起きてもおかしくない国。いざとなったときの準備をしておきましょう。

在宅避難を前提に防災グッズを備えよう

数年おきに大きな地震が起こる日本。今年のはじめにあった能登の地震も、記憶に新しいですよね。日本に住んでいる以上、いつどこで地震が起きても不思議ではありません。

被災後は、ライフラインが復旧するまで生き延びる対策をすることが不可欠。

被災後の避難所の映像を目にすることが多いですが、実際には在宅避難をする人の方が多数。

在宅で生き延びるためのアイテムを準備しましょう。

在宅避難に必要なアイテム

飲料水

一日ひとり3リットル必要といわれています。7日分あると安心です。

食料

7日分の食料のほか、小さなお子様がいるご家庭では甘いものやフルーツ缶などがあると安心。火を使わずに食べられるご飯や缶のパンなどの防災食も用意しつつ、普段遣いできるレトルトや保存食などもローリングストックしておきましょう。

賞味期限切れなどの無駄なく、非常時に備えることができます。

紙皿・紙コップ・割り箸など

在宅避難中は水道が止まっていることが想定され、水はとても貴重なものとして考えます。使い捨てできる紙皿や紙コップ、割り箸やスプーンなどを準備し、洗う必要がないようにしましょう。

簡易トイレ

被災後は、水が使えないためトイレも使用できません。簡易トイレを準備しましょう。

スマートフォン用のモバイルバッテリー

スマートフォンは、連絡手段のほかに情報収集の手段としても欠かせません。

モバイルバッテリーを準備しましょう。大容量の充電バッテリーを用意してもいいかもしれません。

ガスコンロ

在宅避難中、たまには温かい食事や飲み物が恋しくなります。

ガスコンロがあれば、簡単な調理やレトルトの湯煎ができます。

現金

災害後はATMが使えるかわかりません。いざというときのために、現金も用意しておくと安心です。

衛生用品

家族の年齢や性別に合わせて、生理用品やおむつなどを備えましょう。

置き場所

非常用持ち出し袋

在宅避難できる状況ではなく避難所に向かう場合には、非常用持ち出し袋を持って避難所に向かいます。

すぐに持ち出せるように玄関収納に置いておくのがベスト。玄関近くの廊下に収納があればそれでもいいでしょう。

在宅避難用グッズ

在宅避難用のグッズは、どこか一箇所にまとめるというよりは、食料はパントリーに、そのほかは廊下収納に、など点在して置くといいでしょう。

枕元に備えるもの

就寝中に地震が起きたときにすぐに避難できるよう、寝室にはヘルメットとスニーカー、懐中電灯を置いておくと安心です。

まとめ

今回は、在宅避難を前提とした防災グッズをご紹介しました。

まだ防災グッズを備えていないというご家庭は、この機会にぜひ準備しましょう。

Back
一覧