Blog
ブログ
ブログ
人生の3大資金は住宅資金・教育資金・老後資金と言われています。このうち、住宅ローンと教育費は多くのご家庭にとって同時にかかってくるものであり、その重みを感じる方も多いことでしょう。
本コラムでは、住宅ローンを払いながら教育費を賢く貯める方法についてご紹介します♪
住宅ローンと教育費がダブルでかかる!
住宅ローンは毎月引き落とされ続けるものです。住宅ローンを組む際は、教育費の積み立てと両立できるかどうかということを考えて物件の購入金額の上限を設定しましょう。
加えて、教育費はお子さまが生まれたときから、もしくはできるだけ早いうちから積み立てておくことが大切です。積み立てた教育資金は、大学進学のための資金です。高校までの学費やお子さまにかかるお金は、毎月の収入の中から出せるようにしましょう。大学進学までに、お子さまひとりあたり400〜600万円貯めておくと安心です。
教育費にかかるお金はいくら?
「子ども一人にかかる教育費は1000万円(幼稚園から大学卒業まで)」という言葉があります。実際には、お子さまが公立の学校に進むか私立に進むか、私立であれば中学校からか高校からか、加えて進学する大学の学部などによって大きく変わります。さらに実家を離れてひとり暮らしをする場合は仕送りも加味しなければなりません。
お子さまがどんな進路を歩むかということは、幼いときには分からないものです。お子さまが希望する進路を選べるようにお金の準備をしてあげたいものです。
とはいえ、教育資金は一朝一夕に積み立てられるものではありません。お子さまが小さいうちからコンスタントに貯めていきましょう。
教育費の賢い貯め方♪
児童手当を貯める
お子さまが中学を卒業するまで、児童手当が支払われます。手当の額は、所得やお子さまの年齢・学年、第3子以降かなどによって変わりますが、中学卒業まで全額を貯蓄しておけばかなりの額になります。月々の教育費にまわしたいところですが、大学資金のために貯蓄しておくことをおすすめします。
毎月一定額を積み立てる
教育資金も住宅ローンと同じように毎月一定額を引き落とされる仕組みを作っておくと、自然に貯まっていきます。
つみたてNISAやジュニアNISA、積立貯金、学資保険などさまざまな商品があります。ご家庭で話し合って商品を選んで積み立てていきましょう。
まとめ
本コラムでは、住宅ローンとともに大きな支出となる教育費についてご紹介しました。長期的に計画性を持って貯められる方法を選択しましょう!