Blog

ブログ

防災リフォームって何? 防災の観点からリフォームを考える

防災リフォームという言葉をご存知でしょうか?

地震はもちろん、近年では台風や暴風などの被害も大きくなっています。本コラムでは、大切な家を守るための防災リフォームについてご紹介します。

防災リフォームとは?

防災リフォームとは、地震や台風、豪雨などの自然災害から家を守るためのものです。家の弱い部分を補強し、被害を抑えることが目的です。

災害にともなって電気やガス、水道などのライフラインが途絶えてしまったときに生活を守るための設備を取り付けることも防災リフォームのひとつです。

自然災害が多い日本に住む私たちにとって、防災リフォームは大切な備えとなっています。

防災リフォームの例

防災リフォームの例についてご紹介します。

地震に備える

家屋の耐震基準は1981年と2000年の2回に内容が見直されています。1981年以前に建てられた住宅は「旧耐震基準」で建てられている可能性が高く、震度6以上の地震に耐えられる性能は担保されていません。2000年より前に建てられた住宅も耐震性能を高める耐震リフォームをした方がよいでしょう。

地震に備えるリフォームでは、建物や壁の補強、屋根の軽量化、ブロック塀の取り替えなどがあります。工事の前に耐震診断士による耐震診断を行いましょう。

台風・暴風に備える

台風や暴風による飛来物から家を守るためのリフォームです。窓に雨戸やシャッターを導入し、防災ガラスにします。雨といがない家や雨といが傷んでいる場合は設置・修復を行います。雨といは建物が雨で傷まないようにする役目があるので設置していない場合はぜひ検討しましょう。

火災に備える

防火性の高い材質にリフォームします。屋根はスレートや金属製、外壁は窯業系や金属製にすると効果的です。玄関は防火扉にし、窓は耐火ガラスにしてシャッターを付けるといったリフォームがあります。

停電・断水に備える

ライフラインが遮断されたときのための設備を整えます。

太陽光発電システムは、電力が途絶えても非常用電源として活用できます。さらに蓄電池を設置すれば昼間に充電した電力を蓄電して夜も使えます。

雨水を貯められる雨水タンクを設置すれば、トイレや洗濯に使えます。断水時にトイレの水を流せると助かるでしょう。雨水タンクを設置する際は、自治体から助成金が出ることもあるのでお住いの地域のサイトをチェックしましょう。

まとめ

本コラムでは、自然災害から大切な家を守る防災リフォームについてご紹介しました。非常時に家族を守ってくれる家づくりについて考えてみましょう。

Back
一覧