Blog

ブログ

パントリーをつくるメリットとデメリットは?設置のポイントも紹介♪

パントリーのある家に憧れる人は多いのではないでしょうか?

家にパントリーがあると食品などの収納量がアップし、まとめ買いをするときにもとても便利です。

今回は、パントリーのメリットやデメリット、設置のポイントについてご紹介します♪

パントリーとは

パントリーは、食材などを収納するスペースのことです。常温保存ができる食品や調味料などはもちろん、ホットプレートやガスコンロなど使用頻度が低いキッチングッズも収納できます。キッチン横につくることで便利に使うことができます。

防災用水や保存食の保管場所としても適しています。

パントリーのメリット

パントリーがあることのメリットについてご紹介します!

収納量が大幅に増える♪

パントリーには、食品はもちろんキッチン周りの消耗品もストックしておくことができます。収納量が多いのでまとめ買いをしたときにもスッキリ収まります。棚収納をすることで家にある食品や調味料の把握がしやすく、無駄な買い物や買い忘れの防止にもなります。

防災備蓄に使える♪

防災用の水や保存食などの備蓄場所としても最適です。ローリングストック(日常生活で備蓄を使用し、使った分だけ新しいものに入れ替えて循環させること)もしやすくなります。

キッチンがスッキリ使える♪

パントリーに多くのものを収納できるため、キッチンはスッキリと使うことができます。

パントリーのデメリット

パントリーをつくることでのデメリットについてご紹介します。

広いスペースが必要

パントリーの場所を確保するためにはある程度のスペースが必要で、その分だけ他の場所を削ることになります。

予算がかかる

棚や扉を作ったりするので、その分予算がかかります。家づくりではこだわりたいポイントが多くあるので、パントリーに予算を割くかどうかは悩みどころとなるかもしれません。

場所によっては使いづらい

パントリーを家事動線上に作れないと、キッチンからの行き来が面倒になりあまり活用しなくなってしまう可能性があります。

パントリーをつくるときのポイント

パントリーを設置するときのポイントについてご紹介します!

棚は可動式にする

収納するものによって高さを変えられるように、棚は可動式にしましょう。

奥行きをとりすぎない

奥行きがありすぎると、奥のものは取りづらく活用できなくなってしまいます。30〜45cm程度が良いでしょう。

家事動線上に設置する

料理中に必要になった食品をすぐにとりにいけるよう、パントリーはキッチン横などに作りましょう。また買い物から帰ってきたらそのままパントリーに入れられるよう玄関からの動線上にあると便利です。

まとめ

本コラムでは、ご自宅にパントリーを持つことのメリットとデメリット、パントリーをつくるときのポイントについてご紹介しました。収納力を大幅にアップさせてくれるパントリー、ぜひ検討してみましょう!

Back
一覧