Blog

ブログ

新築の家に床暖房をつける?床暖房の種類やメリット・注意するポイントをご紹介!

床暖房があると足元からじんわりと暖かくなり、冬も快適に過ごせます。

このコラムでは、家を新築するときに床暖房を設置する際のメリットや注意点についてご紹介します♪

床暖房の種類

温水循環式床暖房

温水式は、床下に温水を通らせてボイラーで循環させることで床を温めます。設置費用は高くなりますが、ランニングコストが低いというメリットがあります。リビングなど、広い部屋に向いています床暖房です。

電気ヒーター式床暖房

電気式は、電気で発熱するパネルを床に設置して暖める仕組み。床下に電熱パネルを敷くだけなので工事費用が抑えられます。温水式に比べてランニングコストが高くなります。

PTC式床暖房

床下にヒーターシートを敷き、シートを温める方法です。安全性が高く、メンテナンスもいらないのがメリット。設置工事の必要がないので初期費用も安く抑えられます。

床暖房をつけるメリット

 

底冷えしないリビングになる♪

床暖房は足元から暖かくなるので、底冷えすることがありません。部屋のどこにいてもじんわりとした暖かさに包まれて、冬でも快適に過ごせます。

乾燥しすぎない♪

エアコンのデメリットとして部屋が乾燥しすぎてしまうことがありますが、床暖房ならその心配はありません。また、エアコンの温風が苦手な人も、床暖房なら不快感を感じることなく過ごせます。

安全性が高い♪

石油ストーブの転倒による火事やガスストーブのガス漏れなど、暖房器具には危険がともないますが、床暖房ならそういった事故の心配がありません。小さなお子様がいるご家庭でも安心して使えます。

掃除が不要

部屋に設置された暖房器具は掃除をする必要がありますが、床暖房は日々の掃除が不要。家事の負担を減らせます。

床暖房の注意するポイント

すぐに暖かくならない

床暖房で部屋を暖かくするまでは時間がかかります。そのため「外出先から帰ってすぐに暖まりたい!」といったときには向きません。ガスストーブやエアコンと併用するのがオススメです。

光熱費が高くなる

床暖房はエアコンよりも光熱費が高くなる傾向があります。特に電気ヒーター式床暖房は電気代が高くなってしまいます。

メンテナンス費用がかかる

温水式の場合は、10年に一度程度、不凍液の交換が必要です。費用の目安は5万円程度。また、故障してしまった場合は床を剥がさなければ治せないケースもあり、修理費用が高額になります。

床材が限られる

床暖房を設置するには、対応した床材にする必要があります。床材にこだわりたい人は、床暖房が使えない可能性もあるので、必ず業者に確認しましょう。

まとめ

このコラムでは、床暖房を設置するメリットや注意点についてご紹介しました。ぜひ参考にしてくださいね!

Back
一覧