Blog

ブログ

「憧れの吹き抜け♪」メリットとデメリットは? 

吹き抜けのある明るく広々としたリビングは素敵ですよね!「吹き抜けの家に住みたい!」と考える人も多いでしょう。

そこで今回は、吹き抜けの家のメリットとデメリットについてご紹介します。

吹き抜けがある家のメリット

光がたくさん差し込む♪

吹き抜けがあると自然光が差し込む明るいリビングになります。冬でもポカポカとした日差しが差し込み暖かいリビングになります。

開放的なリビングになる♪

天井が高いと開放感が生まれます。リビングがすこし狭くても広々とした印象になります。

風通しが良くなる♪

吹き抜けにすることで空気の循環が生まれます。1階と2階それぞれに窓を設置すれば効果的に換気することもできます。

家族のコミュニケーションが増える♪

2階にいる家族の気配を感じやすく、コミュニケーションも取りやすくなります。子どもが思春期になって自分の部屋にこもりがちになっても、ドアを一歩出れば顔をみることができて安心です。

デザイン性が高い♪

吹き抜けがある家は「おしゃれな家」という印象になります。デザイン性が高く満足できるマイホームになるでしょう。

吹き抜けがある家のデメリット

光熱費がかかる

空間が広い分、エアコンを使用したときに部屋を暖めたり冷やしたりするのに時間がかかり、光熱費もかさみます。床暖房を設置する、シーリングファンを設置するなど対策をしましょう。

掃除がしづらい

採光をとるための窓が高い位置にある場合、掃除が難しくなります。天井にシーリングファンを設置している場合も同様です。はしごを使って掃除をしたり、定期的に専門業者に頼むことを考えましょう。

音やニオイが家中に伝わりやすい

天井がない分、音やニオイが2階まで伝わりやすくなります。子どもが自分の部屋で勉強をしているときも「リビングにいる家族の会話が聞こえてきて集中できない」ということもあります。状況に応じて家族同士が配慮をする必要があります。

料理のにおいも届きやすいので、換気扇を活用することが大切です。

耐震性が下がる可能性

吹き抜けの分だけ柱が少なくなったり、大きな窓を設置したりすることで耐震性が下がる可能性があります。設計時に十分留意してもらいましょう。

まとめ

本コラムでは、多くの人が憧れる吹き抜けがある家のメリットとデメリットについてご紹介しました。せっかくマイホームを建てるのだから、憧れのカタチは実現したいもの。対策をしっかり行って憧れの吹き抜けを手に入れましょう!

Back
一覧