Technostructure

テクノストラクチャー

「パナソニックテクノストラクチャー」は耐震性に優れ、UA値0.6以下で長期優良住宅基準を満たします。
開放的な空間設計は広い間口から生まれ、一年中快適な居住環境を提供します。第一種換気システム(sumika)の高熱
交換率が室温の変動を抑え、常に健康的な空気を維持することで、居住性を高めます。

スペック

テクノストラクチャー
EX工法

木と鉄のハイブリッド工法

耐震等級3

許容応力度計算(388項目)
※地震力の割増係数1.75倍を採用

制震システム
テクノダンパー

4D災害
シミュレーション

UA値0.6

断熱等級5(地域区分6)

第一種換気システム
澄家(VS90)

安心・快適を実現
する、家づくりの技術

震度7の巨大地震後でも
住み続けられる家

テクノストラクチャー工法とは

木と鉄を組み合わせた強い梁「テクノビーム」 を使用し、従来の木造軸組工法において弱点とされていた梁や接合部を強化することで、地震に強い家を実現しています。
その強度は、建築基準法で定められた基準よりも高く、さらに全棟において「構造計算(許容応力度計算)」を実施。

確かな技術と緻密な構造計算(許容応力度計算)に裏打ちされた
高い耐震性能で、 大切な家族の命と財産を守ります。

省令準耐火構造

省令準耐火構造の住宅は、火災に強い設計で、火の広がりを抑えることができます。外壁や床などが高い耐火性能を持ち、延焼を防ぎます。また、火災保険の割引対象となるため、保険料が4割程度安くなるメリットもあります。長期的な安心とお得な保険料の両方が手に入る、おすすめの構造です。

Sumika(第一種換気システム)

  • 換気ダクトレス
  • 省エネ
  • PM2.5フィルターⅡ

フィルターを通ったキレイな空気はダクトを通らず床下の空間へ広がります。排気から熱と湿度を吸収して再利用するため省エネ性が高く、快適性も向上。sumika換気システム「PM2.5フィルターⅡ」が屋外で2.5μmの微粒子を95%除去するので室内の空気がクリーンに保ち続けられます。

耐震等級3

許容応力度計算に基づき、耐震等級3を実現。安全で安心な住まいを提供します。壁直下率50%を目安にプランを作成します。(この段階では必ずしも耐震等級3になるとは限りません)

ハイスペックな標準仕様

断熱玄関ドア

外壁

窓・サッシ

建具

フローリング

施工面積の価格

価格は家の大きさで
わかりやすく設定

家づくりにかかるコストを分かりやすくするために、コーセーホームは家の大きさで価格を決めています。

※施工面積(ポーチ等含む)の税込み価格です。
※資材価格高騰対応費が別途かかります。

別途費用が発生する場合

外部・内部建具は標準仕様が設定されていますが、仕様変更や追加オプションを選択する場合に費用が発生します。
下屋、入隅、オーバーハングなどがある間取りの場合、追加工事費用が必要になることがあります。
建物形状や間口幅に応じて、オプション費用が発生する場合があります。
前面道路の状況によっては、物品搬入のために小運搬費が発生する場合があります。
敷地形状や地域の法令制限により、追加費用がかかる場合があります。
地盤改良工事が必要な場合、別途費用が発生します。
屋外給排水設備の工事が必要になる場合があります。
電柱防護カバー、残土処分、盛土などの施工条件によって、追加費用が発生することがあります。
オール電化(エコキュート370ℓ)は標準仕様ですが、ガス工事が必要な場合は追加費用がかかります。